top of page
pixta_77692058_M.jpg
放課後等デイサービス
「あおば」
放課後等デイサービスあおば
-aoba-
放課後等デイサービスあおば
放課後等デイサービスあおば
放課後等デイサービス「あおば」では、保護者の方や関係機関との連携を取り、気持ちに寄り添った支援を心がけています。
家庭的な雰囲気の中、楽しく過ごしていくことでお子さま一人ひとりの個性を大切に、成長を一緒に見守ります。
放課後等デイサービスあおば外観
放課後等デイサービスあおば内観
放課後等デイサービスあおば

​あおばの特徴

完全送迎あり

完全送迎

ご希望に応じて学校からご自

宅まで完全送迎いたします。

遠足

外出活動

様々な外出活動を通し、学校やデイ以外での経験や関わりを深め、社会性を育みます。

あおばの5領域プログラム

あおばでは、個別支援計画(5領域)に沿った課題設定を行っています。
お子さんの成長における課題を5つの分野に分け、それぞれの状況に合わせた個別のサポートプランを作成しています。

放課後等デイサービスあおば

人間関係

社会性

放課後等デイサービスあおば

言語

​コミュニ

ケーション

放課後等デイサービスあおば

運動

​感覚

放課後等デイサービスあおば

健康

​生活

放課後等デイサービスあおば

認知

​行動

人間関係・社会性

「お買い物体験の日」では実際に駄菓子屋さんへ行き、選んだおやつを指導員と共にレジにて会計し、買ったおやつを袋詰めするところまでを練習しています。   
イベント事や外出活動では集団行動を意識し、ルールや協調性を学べるよう支援しています。

運動・感覚

体育館や公園にて“走る”“ 投げる”“跳ぶ”等の全身運動を行っています。その他にもバランスボールやトランポリン、ラジオ体操やダンスを楽しむことで体を動かす習慣を取り入れています。
また、季節の制作等の指先や掌の感覚を使っての活動にも取り組んでいます。

​言語・コミュニケーション

「帰りの会」にて司会の児童が今日の楽しかったこと等の質問を投げかけ、その他の児童が順番に質問に答えることで言葉のコミュニケーションを行っています。また、言葉でのコミュニケーションが難しい児童に対してはサイン等を決め、意思疎通が図れるよう支援しています。

認知・行動

毎日の活動にて1日の流れやお散歩・公園・体育館等へ出掛ける児童、その日の送迎や「机拭き係」「お皿洗い係」等のお手伝い当番を各表にして掲示しています。
表にする事で声掛けだけでなく児童にも目視でより伝わりやすく、一人ひとりが先の見通しを立て次の行動へ自ら移るきっかけ作りとしても活用しています。

健康・生活

来所したら手を洗う。連絡帳を出す。荷物を棚に入れる。検温をする等の一連の流れが習慣になり、身につくように支援しています。
また、おやつの前には手洗い後アルコール消毒をし、
集団生活の中で起こりやすい感染症への予防や対策等にも力を入れて活動をしています。

支援プログラム

放課後等デイサービスあおば
放課後等デイサービスあおば
放課後等デイサービスあおば
pixta_82744024_M_edited.jpg
公園遊び
卒業式
放課後等デイサービスあおば

一日の流れ(平日)

15:00  トイレ手洗い後  検温・健康観察、宿題、自由時間

 

15:45 おやつ

 

16:00  自由時間(室内遊び、公園遊び・お散歩、体育館活動 等)

 

17:00  片付け後  ダンス、紙芝居 等 

 

17:15  帰りの会

 

17:30  帰宅

外あそび
pixta_92464577_M.jpg
放課後等デイサービスあおば

​年間イベント

節分
  • 節分

  • ひなまつり

  • お誕生日会

七夕
  • 七夕

  • 茶話会

  • お誕生日会

  • 夏祭り

​秋

放課後等デイサービスあおば
  • ミニ運動会

  • ハロウィン

  • お誕生日会

放課後等デイサービスあおば
  • クリスマス会

  • お誕生日会

放課後等デイサービスあおば

活動の様子

放課後等デイサービスあおば
ご利用案内

【営業日・時間】

●学校が通常授業の日 月曜日~金曜日 13:30~17:30

●学校が長期休暇期間 月曜日~金曜日 10:00~16:00

 

【ご利用対象者】

小学校・中学校・高等学校に通い、お住まいの市区町村が
発行する障害児通所支援受給者証をお持ちの方

​​

【ご利用の流れ】

①相談

相談支援事業者、または市区町村の担当窓口に相談する。

②申請

市区町村の担当窓口で障害児施設給付費の支給を申請する。

③支給決定 

市区町村から障害児通所支援受給者証が交付される。

④契約

保護者様がお子様同伴で事業所見学・体験・面談・重要事項の
説明を受ける等を経て納得の上、契約する。

⑤利用開始

受給者証に記載された支給日数の範囲内で事業所に申し込み、
月間利用予定を組んだ後、ご利用開始となる。

​事業所詳細
​施設名
放課後等デイサービス「あおば」
​所在地

 〒330-0042 埼玉県さいたま市浦和区木崎1-9-28

電話番号
048-627-4040
さいたま市指定事業所
1156508481
職員配置状況
常勤 4名、非常勤 7名
(児童発達支援管理責任者、強度行動障害支援者、保育士、介護福祉士、幼稚園教諭、
教員免許、看護師免許 等の資格を持った指導員が在籍)
災害時の備え
当事業所では緊急避難場所を二カ所設定して、半年に一度避難訓練を実施しております。
避難場所は以下の場所です。

1,大東公民館(048-886-0656)
浦和区大東2-13-16

2,大東小学校(048-886-7296)
浦和区大東3-14-1
身体拘束適正化の指針
pixta_75348113_M.jpg
放課後等デイサービスあおば
活動報告
bottom of page